[読解BJT].P10

 Q.次の文中の「鋭意」の意味は、①、②、③、④のどれでしょう?

「プレゼンテーションの内容については、現在、担当者の間で鋭意検討しています」
①集中して懸命に。
②意見を戦わせながら。
③妥協することなく。
④深く掘り下げて。
--------------------------------------------



上記クイズの正解は、
①です!
「鋭意(えいい)」は、本来は「気持ちを集中して、懸命に努力すること」という意味を表していました。しかし、今では、ほとんど副詞として使われています。したがって、意味も「心を集中させて。一生懸命に」という意味だと覚えておくといいでしょう。
この問題文でも、副詞として「検討する」という動詞を修飾しています。
「鋭意」のように堅苦しい言葉は、普段の生活の中で皆さんが耳にすることはあまりないと思いますが、公的な、やや改まった場面では、多く使われています。
「鋭意調査する」や「鋭意制作中」のような使い方をします。
この「鋭意」とよく似た使い方をするのが「専心(せんしん)」という言葉です。こちらも見るからに堅苦しい印象ですね。意味は「鋭意」とほぼ同じです。ただし、こちらは「専心努力する」のように副詞としても用いますが、「仕事に専心する」のように、動詞としての用法もあります。
以上、昨日のクイズの答えと解説でした♪

Nhận xét

Bài đăng phổ biến