[読解BJT].P17
Q. 「事故の影響で、製品が期限までに到着しないと聞いたときは、さすがに□を冷やしたよ」の□の中に入る言葉は、次のどれでしょう?
①頭
②顔
③肝
④心
上記クイズの正解は、
③です!
「肝(きも)を冷(ひ)やす」とは「驚き恐れて、気持ちがひやりとする」という意味の慣用句です。
「肝」という語は、元来は、からだの内臓の主要部分、特に「肝臓」を意味します。また、広く「内臓」全体を指すこともあります。そこから、昔は「肝」に宿ると考えられていた「心」とか「気力」、さらには「大切なもの」とか「物事の急所」という抽象的な意味も表すようになりました。そのため、「肝が据(す)わる」「肝に銘(めい)じる」「度肝(どぎも)を抜く」や、「肝心」「肝要」などの多くの慣用句や熟語が生まれました。皆さんもこれらの言葉の意味や用例を、辞書でぜひ調べてみてください。
以上、昨日のクイズの答えと解説でした♪
Nhận xét
Đăng nhận xét