ミミズは鳴くのか?
「蚯蚓鳴く」で秋の季語。とはいえ、発音器官を持っていないので鳴いたりはしない。
最初は、「発声器官を持っていないので鳴いたりしない」と書いたのだ。
だが、考えてみれば、ほとんどの虫は発声器官で鳴くわけじゃない。
鈴虫をはじめとして、多くの虫は羽根をすり合わせて「鳴く」。
だから、発声器官をもってなくても鳴ける。
だから、推敲して、発音器官にした。
前回の記事に対して、間違いを発見したとアクションをもらった(感謝)。
大きなミミズだとわかりやすくて、捕まえたりすると「キュッ、キュッ」って鳴くよ。
という指摘だ。
たしかにミミズが「キュッ、キュッ」と音を立てるという事例は、いくつか報告がある。
たとえば、『調べるっておもしろい! ミミズが鳴くってほんとう?』という本。
ミミズは鳴くのか?という疑問を、徹底的に調べている本である。
Nhận xét
Đăng nhận xét