[読解BJT]P4
Q. 次の( )に入る言葉は、①、②、③、④のどれでしょう?
「仕事で疲れた社員をいやすAさんのやさしい一言は、( )夏に木陰をわたるそよ風のようだった。」
上記クイズの正解は、
①です!
「あたかも」とは、多くの場合、あとに「……ようだ」「……のごとく」などの言葉を伴って、あるものを別のものにたとえるときに使う副詞で、「ちょうど」「まさに」「まるで」などと同じ意味を表します。問題文では、「やさしい一言」を、心地よい「そよ風」にたとえています。
②「いみじくも」は、「まさに適切に」「非常にうまく」「とても巧みに」という意味を表す、やや古風な言葉です。たとえば「彼がいみじくも語ったとおり、今こそ会社の正念場です」のように使います。
③「とにもかくにも」は、「いずれにしても」「とにかく」と同じで、話題をいったん止めて(保留して)別の話題に移るときに用います。
④「くしくも」は、漢字を当てれば「奇しくも」と書いて、「たまたま」「偶然にも」あるいは「不思議なことに」という意味です。
暑い夏ですが、皆さん、がんばって乗りきりましょう!
以上、クイズの答えと解説でした♪
Nhận xét
Đăng nhận xét